人生のゴールについて考える。
いきなり何?って話題だけど、たまにはいいよね。
人生のゴールっていったい何処がゴールなんだろう?
とりあえずのゴール(目標)だったらこれまでにもたくさんあった。
小中高校生だったら・・・有名大学合格?
(僕の場合は大学に興味がなかったから専門学校ですが、)
大学生だったら・・・大手企業就職?
(専門学生→ニート→フリーターの僕にはあまり関係ありません。)
中にはやっぱりそこで目標達成して燃え尽きてしまう人もいるみたいですね。
でも、人生はまだまだ長い。
大卒で就職しても若干22歳。
これからさらに60年以上ある。
では、何処がゴールだといいのか?
会社員だったら・・・昇進?
(この目標を持っている人は多いかもしれませんが、
個人的にゴールとしてはあやふやな気がします。)
だったら思い切って、
80歳のおじいさんになったときに幸せでいられること?
それもいいと思います。
幸せを考えると、暖かい家族がいて、健康で、好きなことをしながら過ごす毎日。
その好きなことが、何か人のため(社会のため)になっていることだと素敵ですね。
いまを一生懸命考えて生きて、そして好きなことをやっているうちに
いつの間にか80歳になっていた、というのが理想だと思います。
自分にとって幸せとは何か?
お金持ちになること?
結婚すること?
仕事で成功すること?
健康でいること?
お買い物をすること?
孫の顔を見ること?
趣味に没頭すること?
趣味の仲間を作ること?
自分自身を乗り越えること?
自分で書いていて人生のゴールって何なんだろうって分からなくなります。
この前社長に「年収いくら稼ぎたい?」と聞かれて、
とっさに「1000万」と答えてしまいました。
けど実際稼ぎたい金額なんて決まっていなくて、
2000万でも3000万でも目指すつもりで、
けどやっぱりお金の考え方としては、
「何をするためにいくら必要なのか?」
が大事なんです。
たとえば僕がなんとなく言った「1000万」では宇宙旅行へはいけないわけです。
宇宙旅行には約120億円(JTB参照
http://www.jtb.co.jp/space/lunar.asp)必要で、体力のある40歳くらいに行こうと思ったら、
25歳から貯め始めたとしても、毎年平均10億円弱貯める必要があります。
だとしたら、「年収いくら稼ぎたい」の質問に対しての答えも変わってくるはずです。
だから、将来何がしたいのか。
大きく言うと人生の最大目標として、何処までの夢を唱えるのか。
それが人生のゴールではないでしょうか。